内ももにある「内転筋群」が衰えてうまく働いていないと、太ももやふくらはぎが張り、ひざの上に肉がついたり、O脚になるなど、脚の太さだけでなく形にまで影響するそうです。さらには、むくみや冷えなどの不調も出やすいんだとか。
内ももを効果的に鍛えることで、脚やせ成功度が増すということですね。
ということで、今日は日経ヘルス2013年3月号で紹介されていた、“内股から整える楽やせエクササイズ”を試してみました。
考案者:コンディショニングトレーナーの有吉与志恵さん
→陸上競技のアスリートとして活躍後、指導者として30年以上の経験を生かし体調と大金を改善する独自のメソッドを確立。アスリートから高齢者まで、1万人以上に運動や生活習慣アドバイスを行う。
★ 内ももとひざ上の筋肉が目覚める!「ストレートレッグレイズ」
※毎日朝晩、1セット以上行います。
内ももと膝上の筋肉を刺激する脚上げ。膝が曲がりやすい人や片脚に体重を乗せて立つ癖のある人、膝上にたまった肉が気になる人にもおすすめ。脚は高く上げなくてもいい。
1.骨盤を立てて座り、お腹を締めるように意識して背筋を伸ばす。両足の内股はつけておく。
2.右足の膝を伸ばし、上げた足のつま先を外側に倒す。足は付け根の股関節から外側へ回す意識で。骨盤が後ろに倒れたり日立てたりしないように。
3.足の人差し指から膝、股関節までを一直線にしてかかとを突き出すようにしたら、息を吐きながらリズミカルにかかとを上げ下げする。骨盤が後に倒れない高さで。
~管理人がこのエクササイズを試した感想~
太ももやせエクササイズの王道ともいえる方法ですが、椅子に座ってできるのが良いですよね。ドラマを見ている間のCM中とか、ちょっと時間があいた時に意識して1日に何度でもこの動きをやってみると、日に日に内ももがすっきりしていくのを実感できますよ。