骨格矯正で歪んだ骨格をもとに戻せば、まっすぐで、きちんと閉じる美しい脚になります!
ということで今回、O脚を治す方法を紹介してくれたのは、レッグコンシャリストで骨格矯正の専門家である斉藤美恵子先生。ボディスポットペルヴィシャス主宰。テレビ、雑誌でなどでも幅広く活躍されています。
※anan 2013.5月号「自分史上最高の脚とお尻になる!」の中から一部引用
斉藤先生によると、「O 脚の人の特徴は、骨盤が開いていて、股関節やひざ関節などの歪みがある事。骨盤を正しい位置に戻し、関節を整えれば、O脚は必ず治ります。」とのこと。
毎日簡単に続けられる内容なので、こちらのO脚改善エクササイズ、続けてみましょう。
②の「バレリーナスクワット」なら、職場でもできそうですね♪
★① 骨盤コンビネーション
股関節と連動させながら骨盤を正常な位置に戻していきます。左右で曲がりにくい膝があれば骨盤が歪んでる証拠なので、そちら側を多めに行いましょう。
※左右10回ずつ(1日)
歪んだ骨盤を正しい位置に戻す!
1、仰向けに寝てひざを軽く立て、両ひざをぴったりつけたままかかとをお尻に近づける。
2、必ず左右のひざをすり合わせながら、両ひざを交互に床に近づける。腰が浮かないよう注意しましょう。
★② バレリーナスクワット
離れていた両ひざがあっという間にピッタリついてしまうエクササイズです。足の関節 が正しく動くようになるので、ちゃんと続けていれば、まっすぐきれいな脚になるそうですよ♪
※1日10回
足首、ひざ、股関節を整えてO脚矯正!
1.かかとをぴったりつけてまっすぐ立ち、つま先を軽く開く。
2.ひざを外側に向けてゆっくり開ながら腰を落とす。※背中はまっすぐ!
3.腰を落としたところで精一杯両ひざを閉じる。
4.両ひざをつけたままお尻をしめて足を伸ばす。
~このO脚改善ストレッチを試した感想~
一応、日ごろの歩き方や姿勢、靴選びが実ってか、自分はO脚ではないのですが、日本人女性は自分も含めてみんな予備軍?!骨盤もゆがんでいるので、実際やってみるとかなりきついです。
①の「骨盤コンビネーション」というのは、名前は違えど骨盤矯正・調整の王道エクササイズとして多くの媒体で専門家の先生方に紹介されていますね。
ちなみに、わたしも産後ダイエットを意識しはじめた産後2カ月頃、骨盤が目で見て、手で触って明らかに広がっていたので、ありとあらゆる骨盤矯正にチャレンジしました。
その時、この動き(骨盤コンビネーション)も当然やったわけですが、膝を内側に入れ込むだけで痛くて痛くて・・・。
結局どんなエクササイズも続かず、もっと簡単な方法で骨盤矯正をしました。(寝るだけ、背伸びするだけで骨盤矯正ができる、東洋医学が生んだオリエンタルダイエット)
ただ、ある程度骨盤が矯正されてからなら、そこまで痛みを感じることなく、①の動きができるようになりました!
気持ちが良いので、寝る前に気がついたら時々、ベッドの上で行っていますよ^^