痩せてるのになぜ?太もも・太もも裏・ひざにセルライトができる流れと原因 セルライトとは?
一度ついたらなかなか自然に消えてくれない、醜い・・・足のセルライト。
お腹まわり、お尻、太ももを中心に容赦なく襲ってきます。
少し力を入れて太ももを触ったとき、オレンジの皮のようなデコボコができたら…、それがズバリ、セルライトです。
やっかいなのは、わたしのような元おデブさんだけではなく、痩せていてもセルライトはついてしまうということ。
「セルライト」の正体とは一体なんでしょうか?
医学的な正確な定義はないものの、多くの専門家たちが、その正体を「脂肪」、そして「老廃物」の塊だと説いていますね。
皮下脂肪に水分をためる働きを持つ女性ホルモンなども深く関係しているので、太っている人だけではなく、痩せている人にもできるというやっかいもの…改善・解消には、効果的なケアが必要です。
セルライトが出来る流れ
1.代謝が落ちて血行不良や冷え、むくみが現れ、老廃物がたまる。
2.脂肪細胞の代謝が悪くなり、大きくなる。
3.育った脂肪細胞が血管を圧迫し、血行がより悪くなる。
4.育った脂肪の塊は老廃物と合体し、皮膚がデコボコのセルライトが完成。
※「今すぐ始めるセルライト解消法!」から一部引用
セルライトができる原因
セルライトができる原因は多数あるようです。
・血行不良
・代謝不良
・冷えやむくみ
・運動不足
・筋力不足
主には上記のようなことがあげられていますが、現代人ならどれもこれも当てはまるものばかりでは?!
実際に、
成人女性の8割もの人が既に、
セルライトを身につけてしまっているんだとか!
特に、下半身が常に冷えている冷え性女性は非常に多いので要注意です。
この記事を読んでくれている方も、該当する項目が一つでもあれば、その箇所をギュッと力をいれて触って、セルライトがあらわれるか、チェックしてみてください。
2013年11月13日